ゴルフ日記
2011年4月20日 水曜日
東京税理士会麹町支部ゴルフ部コンペ菊友会in取手国際ゴルフ倶楽部
4/19に取手国際ゴルフ俱楽部で、税理士会麹町支部ゴルフ部・菊友会コンペが行われました。
しかし、朝から生憎の大雨・・・
僕は車で行きましたが、行きの常磐道も大雨で80キロ規制がかかり、やる気はゼロでした。
よっぽど体調不良を口実に休もうかとも思いました。
ちょっと身体を壊しやすいので・・・
しかし、一応は行ってみて、ゴルフ場がクローズになればと思って行きました。
意に反してコンペは決行となりましたが、奇跡としかいいようがないほど、雨に当たらなかったのです。
09:30過ぎのスタートで、ちょっと遅かった事が良かったらしく、1組目のスタートでも曇り空でプレースタート!
ハーフが終わって、食堂でのんびり昼食を摂っている時に、ザァー!と振りましたが影響なく、午後は汗ばんでくる陽気でした。
それでも最終18番の2打目あたりからポツポツときたので、速攻でホールアウトしました。
そうしたら、僕等の後の組は雹(ヒョウ?)が降ってきたみたいでしたが、僕等はセーフで、本当にあの天気の中、濡れずにプレーが出来ました。
結果は散々でしたが、ドラコンホールが4つあるなかで、1発だけ真っ直ぐにかなり飛んで取れました!
だが、ドライバーが真っ直ぐ飛んでくれたのは、そのホールだけで、後はOB連発・・・
見事?ペケから3番目のブービー賞でした。
菊友会はビリから2番目でなく3番目がブービーなんです。
以前は優勝者とブービーが次回コンペの幹事でしたが、ゴルフ部となり、それがなくなったので、ブービーでもOKです(悲)
ちょっと前に僕は優勝してハンディが低いので、優勝はもうハンディ改正がない限り、厳しい状況です。
優勝者はアンダーはカットされ、残りの70%が新ハンディとなるのです。
まぁ、2度の優勝はさせないぞ!との現れでしょう。
優勝はともかく、ベスグロが取りたいですよね?
今回は85でした。88の女性がおって、スピーチでは『もっと上手くなって下さい』と皆が言われてしまいました(笑)
次回は6/17 浦和ゴルフ倶楽部で開催です。
しかし、朝から生憎の大雨・・・
僕は車で行きましたが、行きの常磐道も大雨で80キロ規制がかかり、やる気はゼロでした。
よっぽど体調不良を口実に休もうかとも思いました。
ちょっと身体を壊しやすいので・・・
しかし、一応は行ってみて、ゴルフ場がクローズになればと思って行きました。
意に反してコンペは決行となりましたが、奇跡としかいいようがないほど、雨に当たらなかったのです。
09:30過ぎのスタートで、ちょっと遅かった事が良かったらしく、1組目のスタートでも曇り空でプレースタート!
ハーフが終わって、食堂でのんびり昼食を摂っている時に、ザァー!と振りましたが影響なく、午後は汗ばんでくる陽気でした。
それでも最終18番の2打目あたりからポツポツときたので、速攻でホールアウトしました。
そうしたら、僕等の後の組は雹(ヒョウ?)が降ってきたみたいでしたが、僕等はセーフで、本当にあの天気の中、濡れずにプレーが出来ました。
結果は散々でしたが、ドラコンホールが4つあるなかで、1発だけ真っ直ぐにかなり飛んで取れました!
だが、ドライバーが真っ直ぐ飛んでくれたのは、そのホールだけで、後はOB連発・・・
見事?ペケから3番目のブービー賞でした。
菊友会はビリから2番目でなく3番目がブービーなんです。
以前は優勝者とブービーが次回コンペの幹事でしたが、ゴルフ部となり、それがなくなったので、ブービーでもOKです(悲)
ちょっと前に僕は優勝してハンディが低いので、優勝はもうハンディ改正がない限り、厳しい状況です。
優勝者はアンダーはカットされ、残りの70%が新ハンディとなるのです。
まぁ、2度の優勝はさせないぞ!との現れでしょう。
優勝はともかく、ベスグロが取りたいですよね?
今回は85でした。88の女性がおって、スピーチでは『もっと上手くなって下さい』と皆が言われてしまいました(笑)
次回は6/17 浦和ゴルフ倶楽部で開催です。
投稿者 坂本公認会計士事務所 | 記事URL