所長のつぶやき日記
2012年4月12日 木曜日
東京トーマツ会ゴルフコンペ
4/10に利根パークゴルフで、東京トーマツ会ゴルフコンペが行われました。
参加者は過去最高の24名、6組のパーティでの開催でした。
結果は24名中6位!
って微妙な順位です。
ゴルフの賞品は1位から3位、5位、7位、10位、15位、20位、ブービーって感じなので、6位って何も貰えないんです。
それでも4位よりは良い気がしますが、もしかしたら4位は当月賞があるかと思いました。
スコアは書けるスコアでないので書きませんが、ダブルペリアのカットなしなので、かなりのハンデが付いた結果です。
さて、ゴルフってメンタルなスポーツと言いますよね?
まぁ、勝負事はみな同じかもしれませんが・・・
ロングの2打目でOBを打ち、グリーン周りでもあっちこっち行ってたのに、スコアを確認したらトリプルボギー・・・・?
有り得ないでしょ?
友達だったら、「そんな訳あるかい?」って数えますが、元の職場とはいえ先輩やし。
でも、カートでは、
「あれぇ、あの2打目はOB助かったんですか?」
「いや、OBやった」
これ以上の追求は僕には出来ません・・・。
しかし、こんなモンモンした気持ちでいると、次のティショットは必ずミスします。
相手のスコアなんか全く関係ないはずなんだけれど、ダメなんだよねぇ・・・
強くなりたい!
参加者は過去最高の24名、6組のパーティでの開催でした。
結果は24名中6位!
って微妙な順位です。
ゴルフの賞品は1位から3位、5位、7位、10位、15位、20位、ブービーって感じなので、6位って何も貰えないんです。
それでも4位よりは良い気がしますが、もしかしたら4位は当月賞があるかと思いました。
スコアは書けるスコアでないので書きませんが、ダブルペリアのカットなしなので、かなりのハンデが付いた結果です。
さて、ゴルフってメンタルなスポーツと言いますよね?
まぁ、勝負事はみな同じかもしれませんが・・・
ロングの2打目でOBを打ち、グリーン周りでもあっちこっち行ってたのに、スコアを確認したらトリプルボギー・・・・?
有り得ないでしょ?
友達だったら、「そんな訳あるかい?」って数えますが、元の職場とはいえ先輩やし。
でも、カートでは、
「あれぇ、あの2打目はOB助かったんですか?」
「いや、OBやった」
これ以上の追求は僕には出来ません・・・。
しかし、こんなモンモンした気持ちでいると、次のティショットは必ずミスします。
相手のスコアなんか全く関係ないはずなんだけれど、ダメなんだよねぇ・・・
強くなりたい!
2012年4月 6日 金曜日
お家騒動・・・
小林幸子の事務所社長解任問題で騒がれています。
本人からのコメントはないようですが、50周年コンサートは白紙になったようです。
事務所とはいえ、株式会社であるし、前?社長は雇われ社長なので、解任は有り得ますね。
多分、株は全て小林幸子が保有していると考えられるので、最終決定権は小林氏にありますから。
双方に弁護士が入っているようですが、和解はしても元には戻らないでしょう・・・
小林氏が離婚して元の鞘に戻ることは有り得ますが、きっと離婚はしないだろうから。
やはり仕事とはいえ、信頼関係がなくなったり、一方的な事をされると上手くはいかない。
それは僕等の仕事も同じです。
例えば、顧問料を下げてくれる税理士がいるので、そちらにお願いすると言われたら、決して引き止めない。
その時点で信頼関係は崩れてますから、何を言っても無駄だと思っています。
仮に顧問料を下げても、今までと同じ作業は必要な訳ですから、実質は値下げです。
税理士の顧問料は30年前から上がっていない、むしろ下がっていると言われるくらいですし、僕も開業して15年になりますが、顧問料の値上げはありません。
まぁ、顧問料の上げ下げは一例であって、それだけではないのです。
中身を知り過ぎているので、書けないこともたくさんある訳で・・・
裏切られると、税務署へチクったりしたくなる税理士の気持ちは理解できます。
僕はしませんが、された事はあるような気がします。
「ここで税務調査が入るのかぁ?」ってね。
本人からのコメントはないようですが、50周年コンサートは白紙になったようです。
事務所とはいえ、株式会社であるし、前?社長は雇われ社長なので、解任は有り得ますね。
多分、株は全て小林幸子が保有していると考えられるので、最終決定権は小林氏にありますから。
双方に弁護士が入っているようですが、和解はしても元には戻らないでしょう・・・
小林氏が離婚して元の鞘に戻ることは有り得ますが、きっと離婚はしないだろうから。
やはり仕事とはいえ、信頼関係がなくなったり、一方的な事をされると上手くはいかない。
それは僕等の仕事も同じです。
例えば、顧問料を下げてくれる税理士がいるので、そちらにお願いすると言われたら、決して引き止めない。
その時点で信頼関係は崩れてますから、何を言っても無駄だと思っています。
仮に顧問料を下げても、今までと同じ作業は必要な訳ですから、実質は値下げです。
税理士の顧問料は30年前から上がっていない、むしろ下がっていると言われるくらいですし、僕も開業して15年になりますが、顧問料の値上げはありません。
まぁ、顧問料の上げ下げは一例であって、それだけではないのです。
中身を知り過ぎているので、書けないこともたくさんある訳で・・・
裏切られると、税務署へチクったりしたくなる税理士の気持ちは理解できます。
僕はしませんが、された事はあるような気がします。
「ここで税務調査が入るのかぁ?」ってね。
2012年4月 5日 木曜日
税務調査専門税理士2
4/4付けのブログで書きましたが、続きです。
ネットで探すと、そこそこいらっしゃいますね。
まぁ。一例ですが、相談4万円~(半日)、立会い6万円(1日)、その後の折衝3万円~
中身はどうなんでしょう?
調べられたら、修正項目が出るわ出るわの場合、依頼人はどう思いますかね?
とにかく税金を払いたくない人とかは対応しないと書いてありますが、誰でも税金など少しでも減らしたいと思いますよね?
駄目かなぁ?と思うものを駄目と言うのは簡単なんですよね・・・・?
料金も、月々顧問料を頂いている顧問先と一緒には出来ないですよね?
難しい問題です。
ネットで探すと、そこそこいらっしゃいますね。
まぁ。一例ですが、相談4万円~(半日)、立会い6万円(1日)、その後の折衝3万円~
中身はどうなんでしょう?
調べられたら、修正項目が出るわ出るわの場合、依頼人はどう思いますかね?
とにかく税金を払いたくない人とかは対応しないと書いてありますが、誰でも税金など少しでも減らしたいと思いますよね?
駄目かなぁ?と思うものを駄目と言うのは簡単なんですよね・・・・?
料金も、月々顧問料を頂いている顧問先と一緒には出来ないですよね?
難しい問題です。
2012年4月 4日 水曜日
税務調査専門税理士!
今日からとあるクライアントで税務調査が始まりました。
まぁ、税務調査は比較的好きで得意なんですが、今のHP管理会社に税務調査専門サイトを立ち上げないか?と言われた。
基本的には、税務調査は顧問税理士が居るものと考えていますが、世間的にはどうなんでしょう?
確かに税理士が立ち会わなければ、税務署は好き勝手言って来る事は目に見えています。
税務調査では、無茶な事を平気で言います。自分は神だぁ!みたいな感じで来る方もいます。
月々顧問料は払いたくないけれど、税務調査だけは立ち会って欲しいと言うニーズはあるんでしょうかね?
確かに3/15の確定申告期限に税務署へ行くと、すごい人だかりとなっています。
税理士は一括提出場所があるので、一般の方々と並んで提出することはないので、多分、ご自分で作成されて持参しているのでしょう。
もちろん、年金だけや医療費控除だけの方もいらっしゃるとは思いますが・・・
ただ、税務調査だけ請け負うのも、税理士としてはかなりのリスクになるんですよね・・・・・?
中身をある程度知っているので、戦えるのですが、クライアントとの信頼関係がないと厳しいものがありますよね?
元帳を全て事前に見る訳にもいかないし(コスト的に合わなくなる)、蓋を開けてみたら
「えぇ・・・・???」
なんて処理があると戦えないから。
税務署OBだったりすると、黒でも通してしまう場合も多々ありますが、僕には出来ない。
グレーならば戦いますが、黒は戦えない。
どうなんでしょう・・・・?
まぁ、税務調査は比較的好きで得意なんですが、今のHP管理会社に税務調査専門サイトを立ち上げないか?と言われた。
基本的には、税務調査は顧問税理士が居るものと考えていますが、世間的にはどうなんでしょう?
確かに税理士が立ち会わなければ、税務署は好き勝手言って来る事は目に見えています。
税務調査では、無茶な事を平気で言います。自分は神だぁ!みたいな感じで来る方もいます。
月々顧問料は払いたくないけれど、税務調査だけは立ち会って欲しいと言うニーズはあるんでしょうかね?
確かに3/15の確定申告期限に税務署へ行くと、すごい人だかりとなっています。
税理士は一括提出場所があるので、一般の方々と並んで提出することはないので、多分、ご自分で作成されて持参しているのでしょう。
もちろん、年金だけや医療費控除だけの方もいらっしゃるとは思いますが・・・
ただ、税務調査だけ請け負うのも、税理士としてはかなりのリスクになるんですよね・・・・・?
中身をある程度知っているので、戦えるのですが、クライアントとの信頼関係がないと厳しいものがありますよね?
元帳を全て事前に見る訳にもいかないし(コスト的に合わなくなる)、蓋を開けてみたら
「えぇ・・・・???」
なんて処理があると戦えないから。
税務署OBだったりすると、黒でも通してしまう場合も多々ありますが、僕には出来ない。
グレーならば戦いますが、黒は戦えない。
どうなんでしょう・・・・?